
施術のご案内
施術内容
土肥治療室では、お一人おひとり、それぞれのご体調に合わせた、はり・灸・マッサージ・指圧等をご相談の上で施術いたします。
施術の流れ
土肥治療室では、しっかりとご相談・ご説明をして、ご納得いただけてから施術をおこないます。
初めての方でもご安心ください。
ご相談・ご提案の際に、気が向かなかったり、「鍼(はり)は怖い……」のような不安がある場合などは、ご遠慮なくお知らせください。
土肥治療室では、ご納得いただけない施術方法を無理にお勧めすることはありません。

土肥治療室のご案内
土肥治療室について
●代表について

土肥治療室の代表施術者は薬剤師の資格も持っておりますので、薬に関する事にも詳しいです。鍼灸の奥深さにひか れて、専門学校を卒業、北里研究所東洋医学総合研究所・診療部門にて鍼灸治療の実際に関する研修を終え、西池袋に土肥治療室を開き、その後、現在の要町に移りました。知識・経験も豊富であると自負しております。2021年4月までは雑色にある「長生学園」にて東洋医学臨床論、マッサージ実技の講師も務めてきました。「長生学園」は「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格の取得を目指すための学校で、25年間の長きにわたる講師生活で指導してきた多くの教え子が卒業後に開業するなどしております。
●女性の施術者がおります
施術の特性上、女性の患者様の中には、男性の施術者に抵抗を感じられる方もいらっしゃることと思います。
土肥治療室には女性施術者もおりますので、ご不安なく施術をお受けいただくことが可能です。安心しておいでください。
●新型コロナウイルス対策について
施術担当者は新型コロナワクチンを接種済です。
マスク着用や検温の実施のほか、治療室内はこまめに換気や消毒などもおこない、新型コロナウイルス感染症対策に十分に留意しております。
「豊島区機能回復券」がご利用できます
土肥治療室は豊島区の契約施術者です。
「豊島区機能回復券」をお取り扱いしておりますので、ご利用ください。
豊島区機能回復券とは
ここに記載の内容は2021年8月現在のものです。
最新の情報や詳細はこちらからご確認ください。
豊島区にお住まいの以下の項目に該当する方へ、申請により、はり・きゅう・マッサージ・指圧の施術が利用できる受術券が年6枚交付されています。
-
身体障害者手帳1級から4級の肢体不自由のかた
-
戦傷病者手帳第3項症以上の肢体不自由のかた
-
難病を有するかた
※施設入所者、入院されているかたは対象外
※1回の利用につき300円の自己負担あり

患者様の声
土肥治療室をご利用いただいた患者様のお声の一部をご紹介します。

●仕事に復帰できました
2020年8月4日 自転車で転倒し、腰と右肘をぶっつけた。近くの整形外科にやっと行き、レントゲンを撮ったが一週間様子を見るように言われた。痛みが激しく、トイレまで移動するのがやっとで、動けず寝ていた。一週間たち、はり・灸施術をお願いした。1日おきに三回施術を受け、腰が重く感じる程度迄に回復、その後、週一回の施術を受け転倒より6週間後仕事に復帰出来た。再び、動け無くなるのがこわいので、今も週一回の施術を受けております。当初は仕事が出来るようになるとは思いませんでしたが、今は週5日しっかり仕事の出来る事に幸せを感じています。本当に助かっております!
(70代・女性)

●的確なアドバイスをもらえました
2020年7月17日 雨の日通勤途中、駅で滑って転び、左肘と左腕を床にぶっつけ、左肩を器材の入ったスチール製の箱にぶちつけました。かなり痛く、腕の挙げ下ろしが痛かったけど、指を動かせたので、大したことないかなぁと思いました。痛みを我慢して1ヶ月半仕事をしておりました。なかなか良くならず、整形外科を受診しましたが、痛み止だけでした。転倒より2ヶ月はり・灸の施術を受けて見る事にしました。三回の施術後MRIの有る整形外科に行くように言われ。MRIにて、左肩腱板損傷が分かり、左関節鏡下腱板断裂修復手術を労災で、受ける事が出来ました。早く良い判断をして頂いたことに感謝しております。
(50代後半・女性)
※体験談はお客様の主観によるものです 。 ※施術による効果には個人差があります。

営業時間・ご予約
●祝日の施術可能です
●電話予約制(当日でも構いません)
ご予約はこちらへどうぞ
土肥治療室
TEL 03-6753-0117
●当日でもまずはお気軽にお電話ください。
施術担当者はコロナワクチン接種済です。
その他、換気・消毒・検温など、新型コロナウイルス感染症対策に留意しております。

地図・アクセス
池袋
要町
土肥治療室
〒171-0043
東京都豊島区要町1-18-3 倉田マンション301号室
東京メトロ 有楽町線・副都心線 要町駅(池袋から1駅)徒歩2分
JR池袋駅(西口)徒歩15分
JR池袋駅(西口)より国際興業バス「要町循環」「熊野町循環」「日大病院行」に乗車
3つめの「要町」バス停下車 徒歩2分
スーパー「いさみ屋」を目印においでください。土肥治療室はいさみ屋から右に3つ目の建物の3階にございます。



天候等にもよりますが、建物1階に看板をお出ししています。